【取手市】推定樹齢1600年を誇る高源寺にそびえる茨城県指定文化財天然記念物「地蔵ケヤキ」は内部に子育て地蔵を祀り地域の方々に親しまれています。
下高井にある高源寺の境内には、茨城県指定文化財天然記念物「地蔵ケヤキ」と呼ばれる大きなケヤキの木がそびえています。推定樹齢はなんと1600年。幹回りはおよそ10m30㎝、堂々とした姿は圧巻で、古くから地域の方々に親しまれてきました。木の内部は空洞になっていて、その中には「子育て地蔵尊」が祀られています。
安産や子育てにご利益があるとされ、かつてはこの空洞をくぐって願掛けをする参拝者もいたそうです。現在は保存のため立ち入りが制限されていますが、その姿を間近で見ることは可能。
昭和14年に茨城県の天然記念物に指定されました。
長い歴史を見守ってきた地蔵ケヤキ。取手の自然と文化を感じられるスポットとして、一度訪れてみてはいかがでしょうか。
「地蔵ケヤキ」はこちら↓